経営理念・ビジョン
PHILOSOPHY
経営理念
1.技術は究極を目指し
2.競争と協調を尊び
3.技術注力企業として社会に貢献する
ミッション
経営目標
お客様のQCD(品質・価格・納期)と技術面の「困った」を解決します。
社会貢献方針
お客様の困っている部分を技術によって解決します。
技術・営業・経営判断の手法
この世の中で揺らぐことの無い「本質」を追求します。

ビジョン
中期事業計画方針
『革新』
生産手法や管理手法を革新することで永続できる企業を目指す。
当期方針
『挑戦』
2023年8月期は「中期事業計画/Innovation2025」のスタートになる年。新たなことや難しいことに勇気をもって挑み続け、圧倒的な「革新」を実現させる。
長期ビジョン
当社の原点である精密加工技術にこだわり、先端技術と供給力で、
幅広い分野の総合メーカーを支えられる部品加工のリーディングカンパニーを目指します。
経営・品質方針
- モノづくりの源流である部品加工にこだわり、さまざまな分野で総合メーカーを支えられる企業となるために、先端技術と供給力を持つ部品加工のリーディングカンパニーを目指す。
- お客様のQCD(品質・価格・納期)と技術に関する「困った」を解決し、お客様のより高い満足と信頼を得て、社会に貢献する。
- 経営方針・品質方針を実現するための判断の手法として、この世の中で揺らぐことのない 「本質の追求」を行うことで、品質マネジメントシステムが有効に機能するよう継続的な改善を行う。
環境方針
- 当社は、事業活動における「限界利益あたりの使用エネルギーおよび消耗品の低減」を重点テーマとして環境負荷低減に取り組む。
- 当社の活動、製品及びサービスにかかわる環境影響を常に認識し、環境汚染の予防を推進すると共に、環境マネジメントシステムの継続的改善を図る。
- 当社の活動、製品及びサービスにかかわる環境関連法規、規制、条例及び当社が同意するその他要求事項を順守する。
- この環境方針を全従業員に周知するとともに一般に公開する。